

未経験からエンジニアデビュー100%を誇る
研修内容になっております
SCROLL DOWN
SCROLL DOWN
未経験から
エンジニアになるためには
思っていませんか?
情報系の大学に4年間通う
リスクやデメリット
プログラミングスクールに通う
リスクやデメリット
職業訓練校で学習する
リスクやデメリット
グロウコミュニティ独自の
カリキュラムで
100%保証します
TECH GROW UPの研修制度は
用意しております
PHP
Java
C言語
TECH GROW UPの研修制度の
厳守していただきます
RULE 01
エンジニアロースキル業務(テスト、運用保守)+カリキュラム
カリキュラム受講中もIT業界の簡単な業務に勤めていただきながら業務時間外や休日を利用して勉強していただきます。
RULE 02
最低基準は、月に学習時間65時間以上で
TOTAL370時間以上の学習
毎日2時間ずつ勉強していただくと約6ケ月でカリキュラムを修了しエンジニアデビューできます。
RULE 03
課題に取り組んだ日には、日報を提出
できたこと、できなかったことを自身が理解すること。そして講師の先生にも共有するという意図もあり日報は必須とさせていただいております。
RULE 04
就業状況やカリキュラム進捗について、
月に1回15〜30分の面談
毎月講師や営業担当との面談を実施させていただいております。技術的な相談や今後のエンジニアとしてのキャリアプランを明確にし効果的に取り組んでいただきます。
TECH GROW UPの研修制度の
1
ジュニア
未経験で入社した方は、まずはジュニアからスタート。社内カリキュラムを開始し勉強会などに参加し学習する習慣を身につけます。
2
スタッフ
ITのロースキル業務に勤めながら1日2時間以上、週14時間以上の学習を目指します。
3
ミドル
カリキュラム学習が修了し、自主制作に合格することで開発部の所属エンジニアとして認められます。(リーダーやサブリーダーという役職に就く方もいます)
4
シニア
プログラミングスキルのみでなく、品質意識や責任感、教育マネジメントなども身につけます。(プロジェクトマネージャーという役職に就く方もいます)
5
開発事業部入り
様々なプロジェクトに参画し、経験やスキルを身につけることで社内でゼロイチで自社サービスを開発したり、プロジェクトを任されたり、自社開発プロジェクトへ参画できるようになります。
TECH GROW UP卒業後の
開発プロジェクト先
ECサイト
構築、運用
エンタメサイトの
システム開発
官公庁向け
システム開発
金融機関向け
システム開発
自動車メーカー向け
業務系システム開発
医療向け
システム開発
サービスエリア店舗の
売上管理システム開発
開発プロジェクト先
Grow Communityでは、一緒に働いていただける仲間を募集しております。